さぽろぐ

自然  |札幌市北区

ログインヘルプ


2008年06月02日

まださむい…

 今年は何だろう…。
雪解けが早く、4月は呆れるほど暑かった。
「こりゃもうストーブは早く仕舞えるね」なんて言っていた。
しかし5月…。冷え込みが厳しく、場所によっては雪まで降った。
そして6月…世間では衣替えである。
街中の女の子達は早くも夏服…でも寒そう(^^;;
 私は…さすがにストーブこそ点けないものの、
普段なら家ではTシャツ1枚の時期に、まだ薄手のフリースを着ている。

 さてさて…先日の母の日、お義母さんにカメラを贈ったLogを載せた。
実はその翌日、私の父に呼び出されて実家に行ってみると、
父のデジカメが「壊れていた」…正確に言えば「壊しちゃった」んだが(^^;;
「もうメーカーに部品無いよ…」既にメーカーでは修理が打ち切られている機種

C-700UltraZoom

私が以前使っていたものである。
なにせ古い人なので「液晶モニタを見ながら写真を撮る」ことが理解できず、
これならEVFなのでファインダっぽく使えるだろう…と。
あとは時々、山に登ったり公園を散歩したりする人なので、
高倍率ズームはそこそこ便利かな…等々の理由で渡していた。
「いやぁ…ゴツッってぶつかった時にレンズ出てたんだよねぇ…」とのこと。
確認してみると、鏡胴をぶつけたらしくレンズ群が動かない。
ズームが出来ない状態…だがAFは何とか動いてる。
とは言っても時期にダメになるだろう。電源切でもレンズが戻りきらないし…。
 しかし…父にまでカメラを新たに買い与えるほど我が家には余裕があるはずもなく(^^;;
「さて…どうしようかなぁ…」と悩んでいた。
父自身は「ジャ○ネッ○た○ただったら2万くらいであるべよ」などと言っているが、
「一度高倍率ズームを使った人間が3倍程度で足りるはずがない」とも言われている。
私が一眼を使い始める直前まで使っていたC-770UltraZoomもまだあるのだが、
ちょっと状態が悪い。
そう思いながら、家のカメラ棚を眺めていてあることを思い出した。
実は上の写真…カメラの左の物体は「はるか」なのである。
そして…このカメラも「はるか」のカメラ…。

 はい…父の手元には、再び「C-700UltraZoom」が運ばれていきました。
今更新しいカメラ渡しても覚えるの大変だろうしね(^^;;

 そんなこんなしながら、4月にあった従妹の結婚式の写真が…
やっと現像出来ました。



現在、アルバムのレイアウトを考えながら印刷+乾燥中。
 ちらっと写ってる「写真を立ててる台」は「ダ○ソー(100均)」で見つけたもの。
本来は違う用途だが、2Lくらいまでは立てかけて乾かせる。
多分六切りでギリギリ…A4だと後ろに厚紙でも入れないと無理かな(^^;;
これが仕上がったら、パソコンデスクの続き…。
6月中には完成させたいものだ…(^^;;

あなたにおススメの記事

同じカテゴリー(日常)の記事
 お引っ越し (2012-03-25 01:56)
 行ってきました (2011-02-21 00:24)
 カーCDの使い道 (2009-06-14 10:55)
 ご無沙汰でした… (2009-05-02 03:29)
 備忘録代わりに… (2008-05-19 22:31)
 長期に渡って更新が無かったわけ… (2008-05-15 19:33)
Posted by honoka at 21:18│Comments(0)日常
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。
削除
まださむい…
    コメント(0)