2008年05月27日
最近の装備
次の目的地は滝上町から差ほど遠くは無いところ。
そして…途中の牧場やら空いている畑やらにとても目に付くモノ…

面白いくらいにタンポポが咲いている。
さて、タイトルの件だが…。
元々の私たちのカメラ装備は…
私(ほのか)…E-330 + E-500 かみさん(はるか)…SP-550UZ
と言うのが基本のはずであった。
かみさんは「一眼はまだいい…なんだか面倒な感じもするし…私の撮り方はコンデジの方が向いてるよ」
なんて事を言いながら、本当に時々「ちょっと貸して」とやっていたくらいだった。
ところが今年…特に春が近付くにつれて「E-500貸してくんない」と言いだした。
今となっては、SP-550UZの出番が全くと言っていいほど無くなっている(^^;;
ところが…思いかけない問題も出てきている。
E-330とE-500と言う2機種。かなり色造りが違う。
そしてそれぞれに「強み」「弱み」があり、現場で何をどう使うかを組み立てていた。
まぁ…「もともとはE-330しか無かったんだから」と思えば良いのだろうが、
2台を使い分けることに馴れてしまうと…てな時もある。
それでも…
私としては、はるかが一眼を「使おう」と思い、そして「使い始めた」事が嬉しくもある。
この夏…少し余裕が出来たら、はるか用にBodyを準備した方が良いのかもしれない。
はるかには「手ぶれ補正必須」という注意書きが背中に書いてあったし…(^^;;
私用?そりゃ今ならE-3が欲しいところではありますが(^^;;
流石にそこまでの予算は無いと思われるが、欲しいレンズはある。
手が出そうなのは「新梅広角」と「パンケーキ」、本当に欲しいところは「新竹」…と言ったところか。
まぁ…私の稼ぎ次第なのだがね(^^;;
…そうこうしているうちに…次の目的地へ到着。
そして…途中の牧場やら空いている畑やらにとても目に付くモノ…

面白いくらいにタンポポが咲いている。
さて、タイトルの件だが…。
元々の私たちのカメラ装備は…
私(ほのか)…E-330 + E-500 かみさん(はるか)…SP-550UZ
と言うのが基本のはずであった。
かみさんは「一眼はまだいい…なんだか面倒な感じもするし…私の撮り方はコンデジの方が向いてるよ」
なんて事を言いながら、本当に時々「ちょっと貸して」とやっていたくらいだった。
ところが今年…特に春が近付くにつれて「E-500貸してくんない」と言いだした。
今となっては、SP-550UZの出番が全くと言っていいほど無くなっている(^^;;
ところが…思いかけない問題も出てきている。
E-330とE-500と言う2機種。かなり色造りが違う。
そしてそれぞれに「強み」「弱み」があり、現場で何をどう使うかを組み立てていた。
まぁ…「もともとはE-330しか無かったんだから」と思えば良いのだろうが、
2台を使い分けることに馴れてしまうと…てな時もある。
それでも…
私としては、はるかが一眼を「使おう」と思い、そして「使い始めた」事が嬉しくもある。
この夏…少し余裕が出来たら、はるか用にBodyを準備した方が良いのかもしれない。
はるかには「手ぶれ補正必須」という注意書きが背中に書いてあったし…(^^;;
私用?そりゃ今ならE-3が欲しいところではありますが(^^;;
流石にそこまでの予算は無いと思われるが、欲しいレンズはある。
手が出そうなのは「新梅広角」と「パンケーキ」、本当に欲しいところは「新竹」…と言ったところか。
まぁ…私の稼ぎ次第なのだがね(^^;;
…そうこうしているうちに…次の目的地へ到着。
Posted by honoka at 20:01│Comments(0)
│機材