さぽろぐ

自然  |札幌市北区

ログインヘルプ


2007年11月04日

新しいなかま…その3…と、いつものなかま達

 先日、応募していたフォトコンの結果が発表された。
いろんなフォトコンが開催されていたり、雑誌等でもあったりするが、私はこのフォトコンにだけ応募している。
まぁ…腕試しとは言わないまでも、冷静な他人からの目が必要だという思いで、昨年から応募している。
今回、おかげさまで入賞することができ、賞品が届いた。



 今までサブ機に使っていたDiMAGE X20は、このBlogが始まる前に壊れた(^^;;
実は、今年の3月にCCD不良(製造上の問題)で修理に出したのだが、夏には動かなくなってしまったのである。
更に、もう一つのサブ機だったμ10DIGITALもAFが不調でピンボケの方が多くなっていた。
そりゃ…本音を言えば、レンズやDSLRが欲しかったが、まぁ…今一つ実力が足りなかったと言うことで…(^^;;
 しかし現行機種のコンデジだけあって、機能は豊富。特にCCDシフトの手ぶれ補正機能はありがたい。
かみさんのメイン機「SP-550UZ」で手ぶれ補正のありがたみは知っていたのだが、
μのように手軽に撮りたいカメラには本当にありがたい機能である。
そしてTruePicIIIになったこともあってか、高感度時の画質も明らかに向上している。
まぁ…比較対象が随分前のコンデジなので、当たり前と言ってしまえばそうなのだが…(^^;;
先日の豊平峡の時に屋外デビューを果たしたものの、まだあまり撮影していないので、
これからゆっくり使い込んで行きたいと思う。

 さてさて…そして私のメイン機たち。
E-330が使い始めてそろそろ1年。シャッター数は12000を越えた。
E-500は前述のとおり、展示機のために内部の埃が気になる。
…と、言うわけで



ちょうど近くまで行く用事があったので、ついでにサービスステーションに点検に出してきた。
Bodyを2台と17.5-45のレンズが対象。他のレンズは特に問題ないので今回はパス。
私たちの中では11月と言うのが、端境期になる。紅葉が一段落して、冬への準備を始める時期。
タイヤをスタッドレスに交換し、衣替えや防寒着の準備。
しかし…撮影にはどうしても今一つな時期…。
なので、元々11月にメンテナンスに出そうと思っていた。
最初は1台ずつにしようかと思っていたのだが、面倒なので纏めて出してしまった(^^;;

 メインの2台が帰ってくるまで、しばらくはμ780を弄り倒してみようかと思っている。
そして…秋から冬へと…季節が近づいてくる。

あなたにおススメの記事

同じカテゴリー(機材)の記事
 試し撮り (2011-10-04 23:13)
 いつものごとく…ごぶさたで… (2011-09-29 00:15)
 久しぶりに「シエンタいじり」 (2011-07-09 23:11)
 ちょっと困った… (2011-05-22 22:21)
 初ロケ! (2010-11-01 00:23)
 新しい仲間 (2010-10-30 00:47)
Posted by honoka at 22:33│Comments(2)機材
この記事へのコメント
フォトコン準グラおめでとー!!
せっかくならSWシリーズが良かったね、なんてコトはいいませんよ。
しかしウチは何台カメラがあれば気が済むんだろ?
次は絶対!レンズをGETだね!
期待してるどー!!
Posted by つま at 2007年11月07日 20:01
ありがとう!
確かにSWは欲しいね(^^;;
次は…あんたも出すんでしょ?
Posted by honoka(伽次穗和) at 2007年11月07日 21:47
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。
削除
新しいなかま…その3…と、いつものなかま達
    コメント(2)