2008年09月20日
夏の思い出たち… その9
9月の連休。3連休なのだが、中日にまた友人の結婚式が入っている。
今回は披露宴のみなので、前回のような失敗はなし(^^;;
なので初日の9月13日…どこへ行こうかと迷っていたら、はるかが「ここに行く」と言った場所があった。

ここはトマムのロープウェイ山頂。雲海テラス てんぼうかふぇ。
この日は「雲海」とまでは行かなかったものの、良い感じの朝霞を見ることが出来た。
ゆっくりとお茶を飲みながら霧が濃くなり、そして晴れていく様子を見ていた。
さて…下山したところでまだ8時前。占冠の道の駅に戻ってちょっと一眠り。
帰りには、私がちょっと気になっていた場所を探してみた。

本当は「ニニウ」にある施設を探していた。あるにはあったが動いている気配がない。
そして更に見に入ってきたのは「道東道の建設現場」である。
確かにこうしてみると徐々に出来上がってきているんだなぁ…と実感できる。
そして帰り道は夕張に寄ってみた。

ダムは現在もう一つ大きなダムを造っており、今あるダムはそのまま沈んでしまうらしい。
正に「ダム in theダム」である。
一番右は夕張岳へ向かう途中の林道にて。
さすがにこの辺りになってくると秋の気配がちょっとずつ聞こえてくる。
9月にはいって北海道では記録的な暑さが続いている。
小樽ではつい先日、この夏の最高気温を記録してもいる。
8月が涼しかっただけにとても長い残暑に感じた。
そう言う意味では、春にあった長期予報が当たったのだろう。
確かに「残暑が長い」と言っていた。
それでも朝晩は涼しく、陽が落ちると半袖では寒い時期…
まもなく秋。そして紅葉が終われば…また半年にわたる白い季節がやってくる…
今回は披露宴のみなので、前回のような失敗はなし(^^;;
なので初日の9月13日…どこへ行こうかと迷っていたら、はるかが「ここに行く」と言った場所があった。




ここはトマムのロープウェイ山頂。雲海テラス てんぼうかふぇ。
この日は「雲海」とまでは行かなかったものの、良い感じの朝霞を見ることが出来た。
ゆっくりとお茶を飲みながら霧が濃くなり、そして晴れていく様子を見ていた。
さて…下山したところでまだ8時前。占冠の道の駅に戻ってちょっと一眠り。
帰りには、私がちょっと気になっていた場所を探してみた。

本当は「ニニウ」にある施設を探していた。あるにはあったが動いている気配がない。
そして更に見に入ってきたのは「道東道の建設現場」である。
確かにこうしてみると徐々に出来上がってきているんだなぁ…と実感できる。
そして帰り道は夕張に寄ってみた。



ダムは現在もう一つ大きなダムを造っており、今あるダムはそのまま沈んでしまうらしい。
正に「ダム in theダム」である。
一番右は夕張岳へ向かう途中の林道にて。
さすがにこの辺りになってくると秋の気配がちょっとずつ聞こえてくる。
9月にはいって北海道では記録的な暑さが続いている。
小樽ではつい先日、この夏の最高気温を記録してもいる。
8月が涼しかっただけにとても長い残暑に感じた。
そう言う意味では、春にあった長期予報が当たったのだろう。
確かに「残暑が長い」と言っていた。
それでも朝晩は涼しく、陽が落ちると半袖では寒い時期…
まもなく秋。そして紅葉が終われば…また半年にわたる白い季節がやってくる…
Posted by honoka at 12:00│Comments(0)
│春・夏・秋・冬