「太陽を見方につけた町」と「ほたるの里」そして…(その3)

honoka

2007年08月13日 00:40

すいません…物凄くスロー進行してます(^^;;

仮眠…と思ったのですが中々寝付けず…
そういえば「明日萌(アシモエ)駅」の看板があったなぁ…と思って一先ず行って見ることに


本当の駅舎は写真の建物の右隣にあります
…そう、ここの駅は今現在実際に使われている駅舎の横に、撮影のセットとして作られたものです。
無人駅なのでホームに出て、振り返って見てみると…


ちょっと驚きました(^^;;
駅(のセット)の中に入った時に、人形には気づいていたのですが…(@_@)

そんなこんなしているうちに、段々眠たくなってきたので「ほろしん温泉」まで戻って今度こそ一眠り…

…目が覚めると、もう辺りは真っ暗です。
観察場所からは見に来た人たちの声も聞こえてきます。
「今年は数が少ない」と聞いてはいたものの、「まぁ、まずは見てみないとね」と言うことで手ぶらで下見。
… … …少ないです。本気で少ないです。
居ないわけではありません。確かに確認は出来ます。しかし…少ない…。
やはり、この2~3ヶ月の間の「雨不足」が影響しています。

しかし、そんなことを言っていても始まりません(^^;;
とりあえずカメラを持って、下見の時に比較的ホタルの多かった場所へ行ってみる。
本来ならば鑑賞には遅いと言われている23時過ぎなのだが…下見のときよりも数が多い…
もちろん、そうは言っても「少ない中でも」ではあるんですが…。
「やるだけやってみよう…」そう思ってカメラをセット。
そう…実は今のカメラになって初めての夏、そしてホタル。
手元に明るいレンズは皆無(^^;;
ISO1600はちょっと避けたかった…でもそれが…失敗の原因(^^;;

(さらに大きいサイズはこちらをクリック)

留まっているホタルが写っているだけ…飛んでいたホタルの軌跡はまるでナシ(^^;;
まぁ…ホタルも写真も「来年に期待」と言うわけで…
小雨も降ってきたことだし…北竜町に戻って朝まで眠ろう…
(なんか…寝てばっかりじゃないのか?)

…つづく…

P.S.
夏の甲子園始まりましたねぇ…
北海道代表の駒岩と駒苫…初戦で負けちゃいましたねぇ…
駒岩の試合は仕事中で見られませんでした…
駒苫の試合…あの9回表の守備…あれでは勝てませんねぇ…

関連記事